【 科目・時間数 】
本講座は、日本国内の講座受講と豪州政府認定機関で行う研修(約10日間)により豪州政府認定資格を取得するためのコースです。
※2021年6月16日現在:海外渡航が難しい状況のため全カリキュラムを日本国内で実施いたします(オンライン)。
※医療系国家資格保持者や当校受講者を対象として、これまでに修得された科目において、単位免除ができる制度がございます。
※★の科目はオーストラリア研修で履修する科目です。
① 解剖生理学 36時間
② アセスメント(姿勢評価) 30時間
③ スウェディッシュマッサージ 30時間
⑦ ヘッドストレスリリースケア 6時間
⑧ 安全衛生管理 / 接客応対 12時間
⑨ 多様性(ダイバーシティ―) 12時間
⑩ 関連法規 / ビジネスプラニング 12時間
⑪ 臨床実習80時間(うち50時間は日本国内にて、30時間はオーストラリアにて実習★)
⑫ 救急 7時間★
⑬ 最終実技試験 3時間★
※★の科目はオーストラリア研修で履修する科目です。
◆全312時間 【日本国内:272時間 豪州:40時間】
【資格取得までの流れ】
1、日本国内履修分(272時間)の科目履修および課題を提出
*資格取得に必要な出席時間数
●各科目の総時間数の80%以上の出席が必要です。
●解剖生理学・実務系科目は動画受講による自宅学習も出席として認められます。
2、最終課程をオーストラリア研修で履修(約10日間)
※2021年6月16日現在:海外渡航が難しい状況のため全カリキュラムを日本国内で実施しております(オーストラリア研修をオンラインで実施)。→ 資格取得
*オーストラリア研修は以下の2パターンで参加可能です。
➀TRTAオーストラリア研修に参加する
毎年2~3月にTRTAスタッフ同行のもとで開催される豪州政府認定教育機関での研修に参加して最終課程を受講します。
➁個別で渡航して研修を受ける
➀のスケジュール以外で参加する場合は、受講生各自で豪州政府認定教育機関と研修スケジュールを調整/予約して最終課程を受講します(TRTAスタッフの同行は無し)。